VISION Index Vol. 12
日本視覚学会 学会誌「VISION」12巻総目次
 
ISSN 0917-1142
Return to VISION:「VISION」のページに戻ります
12巻1号(2000年1月) 
<解説> 「3次元映像の生体影響」プロジェクトに関して
 斎田真也
 1 
<解説> 3次元映像の生体への影響:視機能への影響 
 鵜飼一彦
 5	
<解説> 3次元映像の生体への影響:循環器機能への影響
 吉澤 誠
 15	
<解説> 3次元映像の生体への影響:総合評価
 板東武彦
 25	
<解説> 「視覚行動のサブシステム」から「行動のサブシステムとしての視覚」:本田仁視の「Optic flow」について
  古賀一男
 31	
<さろん> Dennis M. Levi 教授講演会報告
 塩入 諭	
 35
Notice Board
 37	
日本視覚学会 2000 年冬季大会
 プログラム
  39
 抄録 
  45	
12巻2号(2000年4月) 
<原著論文> 周辺視野のカテゴリカル色知覚に及ぼす刺激サイズの影響   
 瀬川かおり・内川惠二
 71	
<講演要旨> 実空間刺激による色恒常性の脳神経機構に関する研究
 栗木一郎・斎藤真広・内川惠二・宮内 哲	・仲泊 聡・武内弘明・神立 敦・北原健二
 79
<講演要旨> 細密画線の地色への誘導効果
 増田 修・内川惠二
 85
 	
<講演要旨> 不均一背景における色探索特性
 横井健司・内川惠二
 89
<講演要旨> 片眼遮蔽条件下での垂直線分刺激の視方向偏位
 中溝幸夫・川畑秀明
 93
<講演要旨> 視覚デザイントレーニングと視覚過程の変容:幾何学的錯視量・絵画的手がかりからの奥行知覚・明るさ弁別閾
 一川 誠・江島ひとみ・木下武志・長 篤志
 97
<講演要旨> Flash Lag 現象における SOA の効果
 永井聖剛・風井浩志・八木昭宏
 101
Notice Board
 105
会則
 109
投稿規定
 111
執筆要領
 112
12巻3号(2000年7月) 
<解説> 二十世紀における視覚研究の足跡と展望:色覚研究の展開
 内川惠二
 117	
<解説> 注意の脳内表現へのボトムアップ的アプローチ
 伊佐 正
 123	
<解説> 視覚・聴覚における時空間の脳内表現
 下條信輔
 131	
<さろん> シンポジウム「韓国における視覚研究」の企画経緯報告
 金子寛彦
 135	
Notice Board
 137	
日本視覚学会 2000 年夏季大会
 プログラム
  139	
 抄録
  145 
12巻4号(2000年10月)
<原著論文> 全視野刺激によるサッカード時の変位検出
 水科晴樹・内川惠二
 173
<原著論文> 仮現運動知覚における形態および運動方向に関する時間的特性
 栗木礼子
 183
<原著論文> ビデオレフラクション法による3Dディスプレイ注視時の両眼近見3要素の同時測定
 加藤由美・鵜飼一彦・本田 充・川島譜美夫・渡辺たか一
 199
<講演要旨> Poggendorf Illusion without Physical Interaction between Inducing Rectangle and Line Segments
 Qin WANG・Masanori IDESAWA
 209	
<講演要旨> 不均一多色刺激における視覚探索の色度特性
 横井健司・内川惠二
 213	
<講演要旨> Perceptual Properties of Multi-Stably Perceptible 3-D Surfaces with Binocular Viewing: Orientation Dependency
 Lan WANG・Masanori IDESAWA
 217	
Notice Board
 221