open: 04/Jan/99; last revision: 04/Jan/99
VISION Index Vol. 11
日本視覚学会 学会誌「VISION」11巻総目次
 
ISSN 0917-1142
Return to VISION:「VISION」のページに戻ります
11巻1号(1999年1月) 
<原著論文> 輝度勾配刺激に対する表面色モード知覚の限界輝度条件
 山内泰樹・内川惠二	
 1
<解説> Does fMRI Contribute to Vision Science?: Task-Dependent Activation Within Visual Areas
 Matthew L. Nielsen	
 13	
<解説> MRIの原理:画像再構成から fMRI まで
 岡本 淳	
 25	
<解説> 色覚異常をどう呼ぶか?
 長澤和弘	
 33	
<さろん> 書評:古賀一男「眼球運動実験 ミニ・ハンドブック」 
 鵜飼一彦  	
 37	
Notice Board
 38	
日本視覚学会 1999 年冬季大会
 プログラム
  39
 抄録 
  43	
11巻2号(1999年4月) 
<解説>運動情報と空間パターン情報の相互作用
    
 西田眞也
	
 67
<解説> 眼内レンズの色感覚
   
 三戸岡克哉
	
 75	
<解説> 脳機能画像(fMRI・PET)の統計処理
   	
 定藤規弘・米倉義晴
	
 81	
<講演要旨> 輝度・色チャンネルの形態情報の前注意的統合 
 北島律之・山下由己男・須長正治
 	
 85
<講演要旨> 色調整のばらつきから見る色差評価の変化  
 鯉田孝和・内川惠二・栗木一郎
	
 89
<講演要旨> 両眼立体視における視差情報の処理機構:視差連続図形と輻輳眼球運動の関係
   	
 大島敦之・佐伯 諭・森 峰生・大頭 仁
	
 93
<講演要旨> 焦点ぼけを考慮した画像表示システムの開発とその知覚的効果
  
 鈴木裕之・高原邦光・岡嶋克典・高瀬正典
	
 97
<著者訂正> Correction to "Does fMRI Contribute to Vision Science?: Task-Dependent Activation Within Visual Areas"   	
 Matthew L. Nielsen	
 101
	
Notice Board  	
	
 102
会則   
	
 106
投稿規定 
  	
 108
執筆要領  
 	
 109
日本視覚学会1999年夏季大会案内 
 
 とじ込み
11巻3号(1999年3月) 
<原著論文> 遺伝子解析による先天色覚異常の診断
 山出新一・上山久雄・田辺詔子・深見嘉一郎・市川一夫・橘 俟子	
 113
	
<解説> 視覚系における情報伝達:網膜神経節細胞における同期的・周期的発火
 立花政夫・石金浩史	
 119	
<解説> 視覚行動のサブシステム:Optic flow をめぐって	   
 本田仁視	
 123
<講演要旨> 誘目性と視覚探索の関係について(1)
 河合雅仁・川上元郎・近江源太郎	
 129
<さろん> 書評:牧野達郎編 「知覚の可塑性と行動適応」 
  
 坂田勝亮	
 133
Notice Board  	
	
 134	
日本視覚学会 1999 年夏季大会
 プログラム   
 	
  135	
 抄録   
 
  139	
 参加予定者名簿   
	
  158
 11巻4号(1999年10月) 
<原著論文> 輝度コントラスト閾値を用いた消去現象の測定 
 斎藤真広・仲泊 聡・北原健二・栗木一郎・内川惠二	
 161
<原著論文> 調節の誘導に必要な視点数の明確化
  阿部真也・深谷直樹・本田捷夫
 171
<解説> 視覚行動のサブシステム:眼科臨床の見地から
 仲泊 聡	
 177
<解説> 中心視と周辺視の機能的差異:ロービジョンの研究から
 小田浩一
 183
<講演要旨> 一般的な色名とカテゴリカル色名領域との関係
 河合雅仁・川上元郎・近江源太郎
	
 187
Notice Board
 	
 191